ハロウィン(^ム^)|株式会社 中根総建

☎029-291-7642
トップ > ハロウィン(^ム^)

ハロウィン(^ム^) 【スタッフブログ

2020年 10月16日

こんにちは~!

10月も中盤を過ぎ、肌寒い日が増えましたね(*_*)すっかり秋です。

10月といえば31日はハロウィン。今日はハロウィンの起源や由来についてご紹介します('ω')

【ハロウィンとは?】

ハロウィン①.PNG

ハロウィンは、キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として行われるヨーロッパ発祥のお祭りです。

秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、日本でいえばお盆にあたる行事になります。

現在は10月31日がハロウィンとして定着していますが、正確な期間は10月31日~11月2日。キリスト教では、この期間、この世に戻ってくる死者の魂を慰める行事を行っています。

【ハロウィンの起源と由来】

ハロウィンは、古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれています。

古代ケルトでは、11月1日が新年とされ、大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。しかし、悪霊も一緒にやって来て、作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらったり、現世の人間たちに悪いことをするといわれていました。そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮面をかぶったり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行ったといわれます。


やがて、キリスト教圏へ広がりましたが、最近では宗教的な意味合いが薄れて大人と子どもが仮装をして楽しめるイベントになっています。

【ハロウィンでよく目にするカボチャの意味は?】

ハロウィン②.PNG

ハロウィンのシンボルとしてよく目にするのが、目と口と鼻をくり抜いて中にキャンドルを灯したかぼちゃのランタン。

実はこのランタンには、「ジャック・オー・ランタン」という名前が付いているのです!

ジャックとは、アイルランドの物語に登場する男の名前。生前、悪いことばかりしていたジャックは、魂を取ろうとやってきた悪霊を騙したため、地獄に堕ちることもできず、死んだ後もランタンに火を灯して闇夜を歩き続けたというお話です。
ちなみに最初はカブでしたが、アメリカにハロウィンが伝わってからかぼちゃになったそう。「ジャック・オー・ランタン」は、日本でいう鬼火のような存在。怖い顔にくり抜いて部屋の窓辺などに飾ると魔除けの役割を果たし、悪霊を怖がらせて追い払えるそうです。

【ハロウィンではどうして仮装するの?】

ハロウィンになると先祖の霊と一緒に悪霊もやってきて、人間たちに悪運をもたらしたり、いたずらをするため、魔女、ゴースト、ゾンビ、ドラキュラ、ガイコツ、黒猫、狼男、フランケンシュタインといった恐ろしい怪物や怖いものに仮装し、悪霊を怖がらせて追い払うのが習わしになっています。また悪霊と同化することによって、悪霊がもたらす災いを遠ざけるという意味もあるようです。

日本ではハロウィンイベントで仮装パレードやコンテストが行われ、個性豊かな仮装を楽しんでいます。

【ハロウィンの合言葉 トリックオアトリートとは?】

ハロウィン③.PNG


ハロウィンといえば、魔女やモンスターに扮した子どもたちが街を練り歩き、「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)と玄関先で声をかけてお菓子をねだる風景が名物。

「トリック・オア・トリート」と言われたら、大人たちは「ハッピーハロウィン!」と答えて、お菓子を渡すのがルール。お菓子は悪霊を追い払うなどの意味があるそう。もし、お菓子をあげなかったら本当にいたずらされちゃうかも!?

日本では家をまわる風習は定着していませんが、家族や友達とのハロウィンパーティやイベントに参加する時に、キャンディーやチョコレートなどの小さなお菓子を用意して交換し合うのも楽しそうですね~。

いかがでしたでしょうか?

ハロウィンの起源や意味を知り、今までとはまた違う気持ちで今年のハロウィンを楽しんでみて下さいね(^^)

それではまた更新します~(´っ・ω・)っトリックオアトリート!☆★

**************************

中根総建では一緒に働く仲間を大募集!!!

興味がありましたら、お気軽にお電話下さい(^^)

電話番号:029-291-7642

**************************

ハロウィン(^ム^)
株式会社 中根総建

アクセス

株式会社 中根総建 所在地

〒311-4163 茨城県水戸市加倉井町584 水戸インタービル2F
TEL:029-291-7642 FAX:029-291-7643
営業時間:9:00~17:00 定休日:土日、祝祭日

新着情報

過去の情報

サブナビゲーション

h3タグ

ページのトップへ戻る